麺屋時茂 大久保店
お客様おひとりおひとりへのお声掛けを大切に。人気鶏白湯ラーメン店の味をご提供




来店特典 大盛または海苔
おすすめメニュー 鶏白湯塩ラーメン、鶏白湯醤油ラーメン
コロナウイルス感染症対策 席数に変更あり→カウンター7席、2人がけテーブル2席、座席のアルコール消毒、店内に次亜塩素酸噴霧器設置、可能な限り入口の開放
住 所 習志野市大久保1-18-9
営業時間 11:30~21:00(L.O.)
定 休 日 水曜日
席 数 カウンター8席
駐 車 場 なし 近隣コインパーキング
交 通 京成大久保駅 徒歩4分
PR
サラリーマンを経験後独立。飲食ではない分野で9年ほど自営業を経験。
その後再び会社勤めをするも、再び起業する夢を捨てられず、勤務しながら時茂草加本店で修行をし貯金もして期を待った。 2018年11月10日、自分の誕生日に開店。責任も自分に全てかかってくるが、気分は最高! お店のPRは最低限しかしていません。修行した草加本店の大将の接客を目指している。お客様ひとりひとりに声をかけて コミュニケーションを大切にしていきたい。来てくださるお客様とのつながりを追求していきたい。おいしさの秘密は器の形にもあり。ぜひ確かめにきてください。
鶏白湯塩つけめん、鶏白湯醤油つけめん・・・この2点はIH鍋でご提供します。最後まで暖かく召し上がれます。 白湯海老つけめん、カレーまぜそば・・・この2点は大久保店オリジナルメニューです。
房総式ラーメン 人力船
旨味あるパンチの効いたスープにやわらかい鶏肉がゴロゴロ入ったオリジナルラーメン




来店特典 トッピングチャーシュー1枚ただし房総式ラーメン(醤油・味噌・カレー)をご注文の方に限ります。
おすすめメニュー 麺の量、辛さ、トッピングが自由に選べる醤油・味噌・カレーの3種類の味がお奨め
コロナウイルス感染症対策 入口に消毒液設置、入口扉開放、カウンターにアクリルパーテーション
住 所 習志野市大久保1-16-18 プラザグレミオ1-F
営業時間 11:00-14:30 17:00-20:30 (営業時間を昼・夜ともに30分繰上)
定 休 日 日曜日
駐 車 場 なし 近隣コインパーキング
電話番号 047-489-5436
交 通 京成大久保駅 徒歩5分
PR
店主は本場メキシコでメキシコ料理を学び、その後ラーメンの世界へ。千葉で有名な2つのご当地ラーメン である竹岡や勝浦のラーメンの味も習得されました。
房総式とは千葉では有名な勝浦式と竹岡式のラーメンのいいところを融合した人力船オリジナルラーメンです。 メキシコ料理で培ったスパイス使いを強みに、他にはないスープの味を開拓しています。
人力船という店名の由来は、今流行りのラーメン店とは違う昔ながらの食堂のようなサービスのラーメン店を やりたいという店主の想いから、「人の力」を重視したコミュニケーションのあるお店ということで、 お店を一つの船に例え、その船を船長とクルーが動かすというイメージから名付けられたそうです。
食堂のようなフレンドリーな応対のため、券売機などは置かず、スタッフひとりひとりがお客様との コミュニケーションを大切にしならが接客することを基本としています。
横浜家系ラーメン 蓮
毎日お店で大量の豚骨を炊く本格家系。濃厚スープと無限ライスでガツンと喰らえ!

来店特典 100円トッピング1つ無料
おすすめメニュー 大久保スペシャル
コロナウイルス感染症対策 カウンターに仕切り板と消毒スプレー
住 所 〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-16-13
営業時間 月〜金 11:00-14:30(L.O)、18:00-21:00(L.O.)、土 11:00-14:30(L.O)
定 休 日 日曜日
席 数 テーブル卓 4人×3テーブル カウンター8席
駐 車 場 提携駐車場有
電話番号 047-455-3978
交 通 京成大久保駅 徒歩6分
PR
豚の生ガラを毎日100kg以上煮込んだ濃厚スープはパンチ抜群。合わせる醤油や海苔、その他具材もこだわり抜いた厳選した素材のみを使用。おかわり無限の無料ライスも千葉県産ふさこがねを使用しモチモチの味わいで全てにおいて妥協しません!
店内コロナ対策・カウンター仕切り版設置済。安心してお食事いただけます。小さいお子様はそのままベビーカーで店内に入れます。
拉麺いさりび 京成大久保店
鶏、豚、野菜、乾物、魚介のバランス系スープと和仏中の調理法を用いた最先端ラーメン




来店特典 煮卵
おすすめメニュー ネオ中華そば
コロナウイルス感染症対策 入口に消毒液、店内に抗ウイルス機能を有する塗料、ウイルスバスター施工済み、厨房とカウンターの間に仕切り、席数を減らし、ソーシャルディスタンス確保
住 所 習志野市大久保3-11-24
営業時間 平日11:00-18:00, 土11:00-21:00, 日11:00-19:00
定 休 日 不定休
席 数 テーブル14席 カウンター12席
駐 車 場 なし(近接コインパーキング有、証明書持参で1000円以上で餃子サービス)
電話番号 047-411-9965
交 通 京成大久保駅 徒歩7分
PR
鹿児島吉村醸造サクラカネヨ上淡醤油をブレンドしたふっくら優しい醤油に合わせるのは鶏・豚・野菜・乾物・魚介をふんだんに使用したバランス系スープ、盛り付けられた具材と麺も全て厳選食材、これらを最先端の調理器具を用いた調理した最先端の醤油ラーメン「ネオ中華そば」。
ネオ中華そばの「ネオ」とはギリシャ語で新しいという意味。このネオ中華そばは 《チャーシュー2枚》三元豚黄金育ち真空低温ロースト 《メンマ》自家製手裂きメンマ 《味玉》奥久慈卵 《ナルト》新潟老舗堀川 《ネギ》匝瑳の青ネギ 《のり》船福海苔といった具が最初からすべてトッピングされている全部のせラーメンです。
いさりび京成大久保店は店内が広く、お子様の椅子も完備。土日には小学生以下のお子様を対象にお菓子のつかみ取りも行っております。お客様へのおもてなしを重視しているのでご家族や小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます。
麺家西陣
麺屋ではなく麺家なのは、お食事後もゆっくり楽しめるアットホームなお店だからです




来店特典 半熟味付け玉子または海苔
おすすめメニュー 肉そば ダムカレーラーメン
コロナウイルス感染症対策 マスク着用、アルコールスプレー設置、食後に席をアルコール消毒
住 所 習志野市大久保3-13-4 大久保ビル1F
営業時間 水~土曜日11:00~20:45(L.O.) 日・月曜日11:00~16:00
定 休 日 毎週火曜日・他不定休あり
席 数 テーブル8席 カウンター8席
駐 車 場 なし
電話番号 070-5583-2734
交 通 京成大久保駅 徒歩9分
PR
イチオシメニューは肉の量がハンパじゃない!! 肉 食ったという満足感を味わいたいなら肉そば! どんぶりを埋め尽くすチャーシューは柔らかく口のなかでほろりととける。魚介系のあっさりスープとのバランスは絶品。 またもう一つのおすすめダムカレーラーメンは、ごはんでダムをつくりカレーをせき止める。見た目は斬新だが、少し辛目のカレースープと太めのもっちり麺の相性が抜群。店主のダム好きから生まれ、ダムマニア絶賛のダムカレーラーメン。こちらも絶対外せない逸品です。
店内にはなぜかパチンコ台が。また多数のマンガ本や日本のダム地図、お子様向けの絵本やおもちゃ。これはマスターのおもてなし!食事後もゆっくり楽しめるアットホームなお店を目指しています。
どろそば屋 ひろし
麺、スープ、具材まで一切化学調味料は使用していないこだわりの人、その名は「ひろし」




来店特典 味玉または大盛または海苔
おすすめメニュー 豚そば、鶏そば
コロナウイルス感染症対策 マスク着用 入口にアルコール消毒 換気徹底 お客様の間に仕切り
住 所 習志野市大久保3-12-5
営業時間 月から土11:00~15:00(休憩15:00~17:00), 17:00~24:00
定 休 日 日曜日
席 数 テーブル4席 カウンター10席
駐 車 場 2台
電話番号 047-473-5551
交 通 京成大久保駅 徒歩9分
PR
そこまでこだわるかという店長「ひろし」さん、麺の原料から、当然スープの出汁、トッピングの具材に至るまですべて自家製で化学調味料無し。ここまでこだわってるお店ですから当然お味は言わずと知れたもの。魚介と豚骨のダブルスープがどろどろだから、ふんだんに極太麺に絡みつく。それでいてくどくなく、とても食べやすいのです。大久保の新名物か?一度ご賞味あれ。ところで店長。壁になぜか船橋名物 ソースラーメン近日販売予定なんて書いてあるけどホントですか?(笑)
ラーメン どやどや
麺は多めの180g。超濃厚なスープにごだわったボリューム満点の濃厚とんこつラーメン




来店特典 麺大盛または味玉
おすすめメニュー 濃厚とんこつ白ラーメン
コロナウイルス感染症対策 マスク着用、アルコール消毒スプレー設置、席を減らしてソーシャルディスタンを確保、カウンター15席から8席に減
住 所 習志野市大久保3-12-11
営業時間 月~金 11:00-14:30,17:30-20:00 土 11:00-15:00/休業 日曜日
定 休 日 日曜日
席 数 テーブル6席 カウンター15席
駐 車 場 提携駐車場あり ※飲食料金により割引券提供
電話番号 047-476-0112
交 通 京成大久保駅 徒歩10分
PR
店名の「どやどや」は店主さんの苗字の「土屋(つちや)」を音読みした「どや」が由来。自分が作ったものでたくさんの人に喜んでもらいたい気持ちでこのお店をはじめられたそうです。
そんな店主の一番のこだわりが濃厚なスープのラーメン。こちらは2020年2月にラーメンの麺を変えました。近所の製麺会社『山田食品』さんに無理を言って何度もリテイクを出して完成したラーメンどやどや特注麺。この麺にあわせてスープも改良。『濃厚だけど食べやすい!!』をコンセプトに改良を重ね、男性はもちろん女性やお年寄りでも美味しく食べれる濃厚スープに仕上げました。
濃厚とんこつらーめんには、「白」は「背油」、「黒」は焦がしにんにく油「マー油」を使用した2種類のラーメンがあり、濃厚なとんこつスープをお好みで楽しめます。
また濃厚が苦手という人には『こってり背油醤油ラーメン』をオススメします。こちらは背脂ラーメンですが、意外と脂のくどさがなく誰でも美味しく食べれるリピート率の高いラーメンです。
豚骨イタリアンラーメン 伊太そば
イタリアンとラーメンの融合!TVで放映された新感覚ラーメン!




来店特典 替え玉
おすすめメニュー 伊太そば カルボナーラ
コロナウイルス感染症対策 アクリル板設置、アルコール消毒、黙食、マスクなしでのご入店はできません、ナプキン等は撤去中ですのでハンカチをご持参ください
住 所 習志野市実籾5-8-8
営業時間 11時から14時(LO13:45), 17時から20時(L.O.19:30)
定 休 日 月曜日+不定休(月8回) 詳しくはTwitterをご覧下さい。https://mobile.twitter.com/itasoba_mimomi
席 数 カウンター8席
駐 車 場 無し
電話番号 047-409-8486
交 通 実籾駅 徒歩2分
PR
豚骨スープを使った伊太そばはパスタのようで今までになかったラーメンです。カルボナーラ、ジェノベーゼ、ポルチーニとイタリアンを意識したラーメンは見た目はおしゃれでまるでパスタのよう。しかし食べるとしっかりラーメンっぽさもある他にはないラーメンとなっています。麺は国産の小麦粉とデュラムセモリナを半々に配合した加水量にこだわった特製の細麺を使用。スープに絡む絶妙な太さとパスタのようなラーメンのような食感は今までにない麺。
チャーシューの代わりに生ハムがトッピングされたり、チーズが載っていたりという盛り付けも今までにない新しい演出も満載。全く違う3種類のテイストが味わえるのも魅力です。
ラーメン屋なのでもちろん王道の醤油ラーメンもあります。イタリアンシェフが作る醤油ラーメンもぜひご堪能ください。
味は良かったが経営の厳しかったイタリア料理店を人気たこ焼きチェーン「銀だこ」の社長がプロデュース。店内もおしゃれでシンプルな雰囲気になり、テレビ番組の企画で見事にラーメン屋さんとして復活したことでも有名なお店です。
らーめん柊
淡麗系魚介の極上スープと、炭火で一枚一枚丁寧にあぶった自家製焼き豚がベストマッチ




来店特典 トッピング100円分
おすすめメニュー 柊チャーシュー麺、辛みそラーメン(トッピングで辛さ調整可能)
コロナウイルス感染症対策 消毒液入口設置、都度席消毒
住 所 習志野市実籾4ー5ー14
営業時間 月/水~日 11時30分~15時/18時~23時 ※日曜・祝日 21:00まで
定 休 日 火曜日
席 数 テーブル卓 4席x3、2席x1 カウンター5席
駐 車 場 隣に提携コインパーキング7台 40分無料あります
電話番号 047-411-6645
交 通 実籾駅 徒歩7分
PR
もともと勤めていたお店がらーめん業界に進出したのがきっかけでこの世界に入ったという。
らーめんは魚介の煮干し、サバ、カツオ、椎茸、昆布と動物の豚骨、鶏ガラ、野菜の2種類の出汁を合わせたダブルスープの淡麗らーめん。
麺は細麺のストレートで低加水麺を使用していて淡麗系スープにもよく絡む。
分厚い自家製の炭火焼きチャーシューはらーめんにもとても合うが、おつまみチャーシューとしてもとてもおいしいです。
麺乃Hou~鳳翔~Sho
コラーゲンたっぷりスープに乗ってるまるでステーキのようなチャーシューをご賞味あれ。




来店特典 味玉 または 麺増し
おすすめメニュー 濃厚豚骨豚醤油麺
コロナウイルス感染症対策 アルコール消毒 換気
住 所 習志野市東習志野5-19-15 FMビル102
営業時間 11:30~15:00 18:00~21:00
定 休 日 月曜日・不定休有
席 数 9席
駐 車 場 2台
交 通 実籾駅 徒歩21分
PR
もともと、ガテン系の仕事をしていた店長、楽しそうで自分の個性が出せそうだということで この世界に入ったそうです。
その店長が2日前から仕込み十時間以上も煮込むという豚ガラ、鶏ガラを混ぜたスープには 濃厚なコラーゲンがたっぷり、らーめんには中太麺、つけ麺には極太麺の組合せ。 低温処理された三種類の自家製チャーシューなど店長のこだわり満載。
日曜日にしか出てこない限定メニューにはファンが多く、早くいかないとなかなかお目にかかれません。